【自作PC】マルチモニター(ディスプレイ)にしたら、仕事も遊びもめちゃくちゃ作業効率良くなった。

どうも、SHU(@kitajimashuichi)です。

皆さんマルチモニターって、ご存知ですか!?

そうです。映像・音楽・イラスト関係のクリエイターや、株取引などのトレーダー・ゲーマーとかがよくやってるアレです!(笑)

こんな感じで、マルチモニターとは1台のパソコンに複数のモニター(ディスプレイ)を接続して使用することをいいます。2台なら「デュアルモニター(ダブルモニター)」、3台なら「トリプルモニター」と呼びます。

今回は、私がマルチモニターにして仕事や遊びの作業効率がどのように良くなったのか紹介していきたいと思います!

 

はじめに

パソコンのデスクトップ画面は、よく「机」に例えられます。机が広いと、作業をするのに非常に便利でストレスなく快適に作業をすることができます。パソコンも同じで、モニターが増えることによって格段に快適になります。

1つの画面だと、タブをいちいち切り替えたり・ソフトを行ったり来たり・フルスクリーンで動画を見たりゲームしてたら他の作業ができないなんてことよくありますよね。

時間のロスにもなりますし、はっきり言ってめんどくさくないですか!?!?

私はマルチモニターにして、めちゃくちゃ作業効率が上がりました!

外出時などはノートパソコンを使用していますが、画面は小さいし見にくいし効率悪い。

マルチモニターに慣れてしまうとシングルモニターには戻れません。

 

マルチモニターのメリット・デメリット

マルチモニターのメリット・デメリットについて、簡単に紹介したいと思います。

マルチモニターにすることによってシングルモニターの時にはなかったようなデメリットも増えますが、それでもマルチモニターのメリットの方が大きいです。

是非参考にしてみてください。

メリット
  • 画面の広さが、そのまま作業効率につながる。
  • ストレスの軽減ができる。
  • 時間を節約できる。
  • 一度に得られる情報量が増える。
  • 費用対効果が高い。
  • 増設が簡単で、導入しやすい。
  • パソコンを買い替えた際、古いモニターを処分せずに有効活用できる。
  • それぞれのディスプレイを、自分が好きなように設置できる。
デメリット
  • 各ディスプレイに視点を移す時に大きく首を振るので、首が疲れる。
  • ディスプレイ複数台分の設置スペースが必要になる。
  • コストがかかる(ディスプレイ代・電気代・その他備品代など)。
  • コンセントを占領する。
  • 配線がごちゃつく。

 

私の使用用途の一例

私は左をメイン・右をサブといった、マルチモニターでも特に一般的な配置をしています。

人や仕事によってマルチモニターの使い方は様々だと思いますが、主にどのような使い方をしているのか、私の例をいくつか紹介したいと思います。

メインモニターで作業をして、サブモニターで音楽・動画を楽しむ。

ブロガーの方であれば、メインモニターでブログの執筆を行いながらサブモニターで好きな音楽を選曲しながら聴く。

ユーチューバーでも同様に、メインモニターで動画編集を行いながらサブモニターで好きな音楽を選曲しながら聴く。

ブロガーやユーチューバーの作業というものは、孤独で地味でどうしても長時間の作業になりやすいです。自分の好きな音楽を聴きながら作業をすることによって、仕事のモチベーションを上げたり集中して作業することができます。

また、サブモニターでフォルダをいくつか開いて簡単に写真や動画のファイルをドラッグ・アンド・ドロップすることができ、作業効率をより上げることもできます。

サラリーマンなどのビジネスマンであれば、メインモニターで資料作成をしながらサブモニターでYouTubeや映画・テレビなどの動画をフルスクリーンで見ながら作業することもできます。

動画に集中しすぎて、逆に作業効率を落としてしまわないように注意しましょう(笑)

メインモニターでPCゲームをして、サブモニターで攻略サイトなどを見る。

最近はPUBGなどPCゲーム業界も大変盛り上がっています。

PCゲームはデフォルトでフルスクリーンに設定されているものが多く、たとえそうでなくてもPCゲームはフルスクリーンで楽しみたいですよね?

1画面フルスクリーンでゲームをする場合だと他の作業がしにくく、途中で攻略サイトを見たり調べものをしたりする場合、いったんゲーム画面を最小化して、ブラウザを開いて調べるという手間がいります。

マルチモニターの場合、メインモニターでゲーム画面を常時フルスクリーンで開いておき、サブモニターで攻略サイトを開くということが同時にできます。これによって攻略サイトを見ながらゲームもでき効率よくゲームを進めることができます。

メインモニターで攻略サイトなどを見て、サブモニターでPS4ゲームをする。

PCゲームと同様に、PS4などのゲーム機でもマルチモニターで効率を上げることができます。

私の場合、PS4本体からパソコンとは違うケーブルでサブモニターに映像を出力しています。こうすることによってメインモニターは通常通りパソコンとして使用し、サブモニターはPS4などのゲーム機用としても使用することができます。

画面はディスプレイのスイッチ等で簡単に切り替えることができます。

メインモニターにフォルダを開いて、サブモニターでそのファイルをチェックする。

これも意外と一手間二手間省けて便利です。

他にもメインモニター・サブモニターで、似たような異なる写真や画像のファイルを開いて見比べるなんてこともできます。

メインモニターに資料を開いて、サブモニターで文書作成をする。

これもサラリーマンなどのビジネスマンに良くあるパターンですよね。

1画面だとそれぞれのタブが小さくなって見にくくなったり、その都度タブを切り替えたりしなければいけなく作業効率も落ちてしまいます。

メインモニターとサブモニターでブラウザを並べて、Web上の情報を見比べる。

メインモニター・サブモニターで、それぞれ異なる似たようなブラウザを開いて2つの情報を見比べるなんてことも簡単にできるようになります。

もちろん1画面でもできますが、表示できる情報量が圧倒的に違います。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

マルチモニターにすることによって、複数の作業を同時にかつ快適に行うことができるようになります。

また、マルチモニターはとにかくディスプレイを増やせばいいというわけでもなく、その費用対効果はトリプルモニターまでが限度で、それ以上は頭打ちになるともいわれています。ご自身の使い方にあった枚数ディスプレイを用意して、マルチモニターに挑戦してみてはいかがでしょうか?

最近はパソコンの性能も良くなり、ディスプレイの価格も安くなりました。デュアルモニターやトリプルモニター程度であれば費用対効果も高く、少ないコストで簡単にマルチモニターの恩恵を受けられるのではないかなと思います。クリエイター・トレーダー・ゲーマーでない一般の人でも、その恩恵は大きいと思います。

最近のCPUやグラフィックボードの性能はすごいですね~!

私の自作PCはグラフィックボードを積んでいないんですが、オンボードグラフィックで同時に3台のディスプレイまでサポートされています。

そうなると、トリプルモニターやってみたいですよね~(笑)

【自作PC】自作PC初心者ブロガー”SHU”のPC構成パーツ・見積もり・スペック等を紹介!

2017年12月14日

さらに、最近は3Dのパソコンゲームも本格的にやりたいと思い始めていて、そうなってくるとグラフィックボードも必要になってくるんですよね~。

トリプルモニターが先か、グラフィックボードが先か・・・今後の進化に乞うご期待!(笑)

【自作PC】複業ブロガー”SHU”の作業環境を紹介!

2017年12月9日