【Ray-Ban:Clubmaster】小さいながらも存在感があるサングラス!レイバンのクラブマスターが最高にカッコいい!徹底解説

どうも、SHUです。

日差しが強い季節に欠かせないサングラス。紫外線から目を守るという実用性の面ではもちろんのこと、ファッションアイテムの一部であるアイウェアとしても欠かせない存在となりました。そんなサングラスの中でも圧倒的な人気を誇るのがレイバンのサングラスですが、レイバンのサングラスは種類が豊富で迷うという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はレイバンのサングラスの中でも、個人的にめちゃくちゃ大好きなモデル“クラブマスター”を紹介したいと思います。

created by Rinker
Ray-Ban(レイバン)
商品詳細や口コミをチェック!

はじめに:Ray-Banについて

Ray-Ban(レイバン)は「光を遮断する」という意味があり1937年にアメリカ空軍航空隊パイロットの頭痛や吐き気を緩和する目的でサングラス制作を要請されたことをルーツに持つ、光学機器メーカーのボシュロム社が創立した歴史あるブランドです。「光学的に目を守らなければ、サングラスとは呼べない」が設立時の基本コンセプトで、当時からUVカット技術という性能面に注力してきました。1986年にはアメリカン・ファッション・デザイナー協議会から「世界最高級のサングラス」と称され世界で最も有名なサングラスブランドとなり、今では世界中のセレブや芸能人を含め多くの人に愛用されています。

1999年にラグジュアリーアイウェアの世界トップ企業であるイタリアのルックスオティカグループに買収され現在に至りますが売却以降は斬新なデザインを売りにしたモデルも多く、今でもブランドとして進化を続け品質・デザインなど名実共に機能的で評価の高いサングラスを数々世に送り出し続けています。

日本では、日本法人であるミラリジャパンが販売を行なっています。

CLASSIC LENS(G-15・B-15)

レイバンのサングラスには豊富な種類のレンズが存在しますが、レイバンを語る上で欠かせないのが最高品質で高性能なクラシックレンズです。1937年の創業以来進化してきた代表的なソリッドカラーレンズである“G-15”や“B-15”は、元々軍事用として開発されたという歴史から特殊強化処理が施された高純度光学ガラスで作られハードな耐久テストに合格したものだけを使用しており優れた透明性と快適性・防護性・耐久性を誇ります。

“G-15”はグリーンレンズのG・“B-15”はブラウンレンズのBという意味で、15というのは可視光線透過率15%からきています。可視光線透過率は0%から100%で表されてレンズがどれだけ光を通すのかを表しており、数字が高ければ明るく低ければ暗くなります。“G-15”と“B-15”は85%の可視光線を吸収しほぼすべてのブルーライトを遮断することで、クリアな視界とカラーコントラストを実現しレンズを通しても裸眼に近い自然な視界を提供します。また精巧なメガネレンズと同じ精度で研削・研磨をほどこすため視力に影響するような濁りやレンズ内の不純物がなく、長時間の使用でも不快感や疲労感を感じることがありません。

レイバンのトレードマークでほぼ全てのモデルに標準装備されている“G-15”は他のレンズと簡単に識別することができ、見え方もグレーに近いグリーンでクセのない非常に使い勝手の良い万能なレンズカラーです。“B-15”は可視光線透過率の割には比較的明るく見えるので、車の運転などサングラスは使いたいけれど暗くなり過ぎるのも嫌だなって場面におすすめのレンズカラーです。

Clubmaster(クラブマスター:RB3016)について

Clubmaster(クラブマスター)は、1986年に登場したレイバンを代表する名作サングラスのひとつです。クラブマスターのデザインはサーモント型やブロウ型と呼ばれており、重厚感あるブロウバーと小さめのレンズにゴールドフレームのデザインが特徴です。1950年代のスタイルからインスパイアされたクラシカルなデザインは、カウンターカルチャーの知識人や公民権運動のリーダーたちが当時かけていたものと同様のデザインを踏襲しています。そのため“知性の象徴”であると同時に“反体制スピリット”のアイコンでもあり、そのイメージを活用し数多くの映画にも起用され一気に知名度と人気を高め不朽のファッションアイテムとしてや成功者のシンボルとしても印象付けられました。

サーモント型・ブロウ型の起源について

1950年代、眉毛が薄くて威厳のない顔立ちであることに悩んでいたアメリカ軍将校のモント氏のために彼の威厳を補完すべく、メガネメーカーであるアメリカンオプティカル社が新たなメガネを誕生させました。そのメガネを「モント将校=“Sir Mont”」と呼ぶようになり、レンズ上部のリムが太く眉毛(ブロウ)のように見えるのが特徴です。こうした起源からアメリカンオプティカル社製のフレームでなければサーモントと呼ぶことはできないという話もあり、レイバンのクラブマスターがブロウ型と呼ばれるのはそのためです。

クラブマスターの名を冠したモデルは複数存在しますが、今回は最も王道である“RB3016”というモデルを紹介したいと思います。

クラブマスターの名を冠したモデル
  • CLUBMASTER CLASSIC(RB3016)

  • CLUBMASTER METAL(RB3716)

  • CLUBMASTER FOLDING(RB2176)

  • CLUBMASTER DOUBLE BRIDGE(RB3816)

etc.

Clubmaster Classic(RB3016)というモデルは長年愛され続け、現在ではレイバンの定番サングラスのひとつとして君臨しています。

created by Rinker
Ray-Ban(レイバン)
商品詳細や口コミをチェック!

インターナショナルフィッティングとアジアンフィッティングの違い

日本国内で販売されているレイバンのサングラスには、海外と同様の仕様であるインターナショナルフィッティング(USフィット)とアジア人向けによりフィットするように設計されたアジアンフィッティング(JPフィット)のモデルが存在します。

アジアンフィッティングの特徴
  1. フロントの傾斜角度を緩やかにしたデザインで頬骨を押さえつけたりフレームの跡が付くことを解消
  2. フロントカーブを緩やかに抑えアジア人の頭部ラインに違和感なく快適に馴染む
  3. テンプルは長く緩やかにカーブした設計で長時間使用でも締め付けを感じにくい
  4. ノーズパッドは接地面積を考慮し長めに高く設計することで鼻にピッタリとフィットし顔の高い位置に固定されずれにくい

クラブマスターであれば“RB3016F”のように、品番の末尾に“F”がつくモデルがアジアンフィッティングの規格となっています。

Clubmaster Classicの展開

【インターナショナルフィッティング】

  • RB3016 W0365 49-21(Standard)
  • RB3016 W0365 51-21(Large)

【アジアンフィッティング】

  • RB3016F W0365 55-19

※“W0365”はフレームカラーの表記になります。

ここで注意したい違いがさらに2つあります。

まず1つ目は、品番を見ると分かると思いますがインターナショナルフィッティングとアジアンフィッティングではサイズ展開が全く異なります。インターナショナルフィッティングのスタンダードサイズである“RB3016 W0365 49-21”を例に挙げると“49-21”の部分がサイズ表記になりますが、片側レンズ横幅が49mm鼻幅が21mmとなります。ラージサイズはスタンダードサイズと比較して鼻幅は一緒ですが、片側レンズ横幅が2mm長くサングラス全体の横幅は4mm長くなっています。アジアンフィッティングの場合は片側レンズ横幅が55mm鼻幅が19mmなので、片側レンズ横幅が6mm長く鼻幅は2mm短くなっておりサングラス全体の横幅は10mmも長くなっています。このことからクラブマスターのアジアンフィッティングは、インターナショナルフィッティングと比較してかなり大きくなっていることが分かります。

そして2つ目は、インターナショナルフィッティングとアジアンフィッティングではノーズパッド部分の仕様が違うということです。インターナショナルフィッティングのノーズパッドは挟み込みパッドのような仕様のクリングスアームですが、アジアンフィッティングのノーズパッドは一般的なメガネと同じネジ止め式パッドにスネークタイプのクリングスアームとなっています。パッド交換の必要性や調整を考えると、機能性は圧倒的にアジアンフィッティングの方が優れています。

サングラス単体で見たらあまり違いがないように見えますが、日本と海外の仕様やサイズなど微妙な違いによって着用時の印象やフィッティングはまったく別物と言ってもいいでしょう。購入時は実際に正規取扱店等で試着してみて購入することをおすすめします。クラブマスターのテンプルやノーズパッドは店舗で調節してもらうことができます。サイズ選びで迷った際にはレイバン公式サイトのサイズガイドを参考にするといいでしょう。

レイバンの人気モデルであるウェイファーラーの日本展開はほぼアジアンフィッティングしかありませんが、クラブマスターはインターナショナルフィッティングを取り扱っている店舗も今のところは多いようです。
created by Rinker
Ray-Ban(レイバン)
商品詳細や口コミをチェック!

カスタマイズオーダー商品について

レイバン公式サイトではカスタマイズオーダー“Ray-Ban REMIX(レイバンリミックス)”というサービスがあります。

クラブマスターなどレイバンの人気モデルからお好きなモデルをセレクトし、豊富なフレームカラーやレンズカラー・種類から自由にカスタマイズすることができます。またフレームのテンプル部分やケースに好きな文字を入れることもでき、世界にひとつだけの自分好みのサングラスを作ることができます。サングラスもファッションアイテムとして多少は流行り廃りがあるアイテムでもあるので、自分の好きなモデルを時代のニーズにあった風にカスタマイズできる点も嬉しいポイントですよね。カスタマイズオーダー商品のオリジナルレイバンは20日前後でイタリアから届くそうですよ。

サングラスケースについて

クラブマスターなど通常のサングラス購入時に付属するケースはスタンダードカラーとしてブラックとブラウンがありますが、基本的にはサングラスケースの色を選ぶことはできません。しかし店舗によって交渉次第では取り替えてくれるところもあるので、希望する方は購入店舗に問い合わせてみてください。

また先ほど紹介したカスタマイズオーダー商品では、スタンダードカラーの他にビンテージレザーなど通常のラインナップにはないサングラスケースや色を選ぶことが可能です。但し、時期によってはケース在庫の売り切れ等で選択できない場合もあるようです。

クラブマスター取扱時の注意点

クラブマスターはアセテートのブロウバーとテンプルに、メタルフレームを組み合わせた素材で構成されています。アセテートは熱に弱く60°の熱で変形をし始める性質があります。たまに運転用のサングラスとして車内のダッシュボード等に置きっ放しにされている方もいますが、真夏の炎天下の車内温度(とくにダッシュボード上)は70°を超えることもあるので絶対に車内に置きっ放しにはしないようにしましょう。歪んだり変形の原因となり、フィッティングが合わなくなってしまいます。また新品の商品であっても輸送状況や保管状況等によって形状やフィッティングが微妙に異なる場合があります。購入時には実際に試着してみてフィッティングを確認・調整することをおすすめします。

まとめ

レイバンのクラブマスターは、クラシックの真髄とも言える格別なデザインに仕上がっています。ゴールドのメタルフレームがあしらわれネジやノーズパッドのパーツなど細部に至るまでゴールドで統一されているにも関わらず成金っぽさや下品な印象はなく古臭さも感じない絶妙さで、個性的でありながら派手すぎないデザインは年齢・性別問わず使用することができます。

またカスタムも豊富でちょっと前にブルーのミラーレンズのものなども流行りましたが、スタンダードなブラック&ゴールドフレームにG-15レンズの組み合わせだけでなくブラウン&シルバーフレームにB-15レンズなど、どんな組み合わせでも不思議とカッコいいのがクラブマスターの魅力なんですよね。

アジアンフィッティングの55mmのサイズ感も日本人に合いやすいので良いとは思うんですが、やっぱりクラブマスターは小さめのレンズにゴールドフレームってのが本来の魅力でもあると思うので、個人的にはインターナショナルフィッティングのスタンダードサイズがおすすめです。30歳近くなってくると大きめなサングラスよりも、クラブマスターのように小さいながらも存在感のあるサングラスが最高にカッコよく見えるんですよね。

created by Rinker
Ray-Ban(レイバン)
商品詳細や口コミをチェック!