【コーンスネーク】地表棲ナミヘビの飼育に必要なオススメのケージを紹介!

どうも、爬虫類ブロガー“SHU”です。

コーンスネークを飼育するには、どんなアイテムを揃える必要があるのか?今回はケージに焦点を当てて、市販されているおすすめのケージを紹介したいと思います。是非参考にしてみて下さい!

はじめに

コーンスネークを飼育するのに必要なスペース

一般的に地表棲のヘビを飼育するのに必要なスペースは、トグロを巻いた時の面積の3~5倍のスペースが必要とされています。コーンスネークは最終的に成体で全長が80~150cm程度になるので、それに合わせて飼育するために理想的なケージサイズは60cm×45cm程度の床面積が必要となります。実際には45cm×45cm程度で終生飼育することも可能ですが、本来それではやや手狭であるということを頭に入れておきましょう。地表棲のヘビの場合は高さはそこまで必要ありませんがコーンスネークは好んで立体活動を行うので、立体的なレイアウトを行いたい場合は床面積も含め飼育スペースが広いに越したことはありません。またある程度の大きさに成長するまでは、爬虫類飼育用のアクリルケースなどもおすすめです。

created by Rinker
SANKO
商品詳細や口コミをチェック!

爬虫類専用の飼育ケージがおすすめ

ヘビは脱走の名人で、鼻先が通るだけのわずかな隙間からでも逃げ出すことがあります。たまに観賞魚用の水槽に網フタと重石を乗せて飼育しているのを見かけることもありますが、最も脱走されやすい飼育例なのでおすすめできません。ヘビを飼育するのであれば、爬虫類専用の飼育ケージもしくはフタがしっかりと閉まるテラリウム水槽あたりがおすすめです。爬虫類専用の飼育ケージでもスライド扉のタイプは、内側から鼻先でこじ開けて脱走することがあるのでしっかり施錠できるものがおすすめです。コード穴など信じられないようなところから脱走することもあるので、ケージ選びの際にはそういう部分にも気を付けて選ぶようにしましょう。またケージが60cmサイズを超えてくるとそれなりに重量も出てくるので、しっかりと安定したところに設置して転倒などすることのないようにも気を付けましょう。

コーンスネークの飼育におすすめのケージ

コーンスネークの飼育に適した爬虫類飼育専用ケージはいくつかあります。また60cm×45cm程の床面積はありませんがぎりぎり終生飼育可能なサイズのテラリウム水槽もあるので、そちらも併せて紹介したいと思います。

【テラリウム水槽】

  • 【エキゾテラ】レプテリア 500

【爬虫類飼育専用ケージ】

  • 【エキゾテラ】グラステラリウム6030・6045
  • 【レプティワイルド】パンテオンホワイトWH・ブラックBK 6030・6035・6045
  • 【ワイルドプラネット】ケージWPTシリーズ ケージWP645
  • 【みどり商会】ケースバイケース60M・645M

【エキゾテラ】レプテリア 500

ジェックスのエキゾテラから出ているガラス製の爬虫類飼育ケージです。

天面扉は大きく開いてメンテナンスがしやすく、電源コードやチューブも通せるコード穴がついていたり、パネルヒーターが設置しやすいスペースを設けた底フレーム形状で、爬虫類・両生類飼育に便利なように配慮されています。脱走防止のためのロック付きです。

【エキゾテラ】グラステラリウム6030・6045

ジェックスのエキゾテラから出ているガラス製の爬虫類・両生類飼育用ケージです。

ヨーロッパ仕様のデザイン性に優れたケージでインテリアとしても映えます。爬虫類・両生類飼育に便利な機能が充実しており、前面観音開きでケージ前面から広々と世話をすることができ多くのブリーダーの間でも好評の爬虫類・両生類飼育用ケージです。

高さ30cmのものでもいいですが、レイアウトに凝りたい方やケージ内に保温球などを設置する可能性がある方は高さ45cmのものを選びましょう。

created by Rinker
ジェックス
商品詳細や口コミをチェック!
created by Rinker
ジェックス
商品詳細や口コミをチェック!

グラステラリウムには標準でロック機構が付いていますが、さらに確実にロックしたい方にはワイヤーロックもおすすめです。

created by Rinker
ジェックス
商品詳細や口コミをチェック!

【レプティワイルド】パンテオンホワイトWH・ブラックBK 6035・6030・6045

三晃商会のレプティワイルドから出ているガラス製組立て式の爬虫類・小動物飼育用ケージです。

内部の支柱で支えられた安定感のある業界初の組立て式ガラスケースで、ノックダウン式で組み立ても簡単でメンテナンスもしやすいと好評です。パネルユニットを組み替えて通気メッシュの位置が変更できるので、置き場所や生体特性に合わせたセッティングが可能です。足付きなので底面にパネルヒーターを設置することができ、メッシュトップパネルに暖突などの上部用ヒーターも設置可能です。また、ランプステーも2個付属しているなど爬虫類に嬉しい機能が充実しています。

横幅60cmには奥行きと高さが異なる3つのサイズラインナップがあり、6035と6045にはホワイトとブラックのカラーラインナップがあります。

created by Rinker
SANKO
商品詳細や口コミをチェック!
created by Rinker
SANKO
商品詳細や口コミをチェック!
created by Rinker
SANKO
商品詳細や口コミをチェック!
created by Rinker
SANKO
商品詳細や口コミをチェック!
created by Rinker
SANKO
商品詳細や口コミをチェック!

【ワイルドプラネット】ケージWPTシリーズ ケージWP645

ニッソーのワイルドプラネットから出ているガラス製の爬虫類・両生類飼育用ケージです。

ひずみの出にくいメタルフレームを採用で、前後のスプリングロックは前後どちらからでも開閉ができます。4コーナー側面に電源コード用のコードホールを配備しており、保温球などの設置に便利なランプステーを標準装備しています。スライド扉には、簡単に取付けられる簡易鍵が付いています。

created by Rinker
ニッソー
商品詳細や口コミをチェック!

【みどり商会】ケースバイケース60M・645M

みどり商会が販売している爬虫類・両生類・小動物用ケージです。

両横を付属の網板やガラスに入れ替え可能で通気性も調整でき、温度管理・湿度管理に優れています。全面のスライド式扉で世話がしやすく、脱走防止用のカギも付属しているため安心です。またケージ底部に別売りのパネルヒーター(ナイーブ)の設置スペースが確保されていることが最大の魅力です。

他の爬虫類飼育専用ケージと比較して、建付けが悪く隙間が多いというレビューが目立ちます。小型のヘビは脱走の可能性もあるので、コーンスネークの幼体にはあまりおすすめできません。

横幅60cmには奥行きと高さが異なる2つのサイズラインナップがあります。

created by Rinker
みどり商会
商品詳細や口コミをチェック!
created by Rinker
みどり商会
商品詳細や口コミをチェック!

まとめ

我が家で飼育しているコーンスネークの“あずき”はまだベビーなので、家に余っていた三晃商会のレプタイルボックスで飼育していますが追々グラステラリウムに移行する予定です。他に飼育している爬虫類たちは、基本的にグラステラリウムで統一しています。これからケージを買われる方は、はじめから大きめのものを購入しておいたほうが余計なコストがかからないのでおすすめです。

個人的にはグラステラリウムがおすすめです。デザインがかっこよくて何よりエキゾテラで飼育に必要なアイテムをすべて揃えることができて、飼育環境を統一することができる点が最大の魅力だと思っています。

created by Rinker
ジェックス
商品詳細や口コミをチェック!

【コーンスネーク】地表棲ナミヘビの飼育方法と飼育に必要なアイテム一覧

2018年12月10日