【エボシカメレオン】昼行性トカゲの飼育に必要なオススメの保温器具(保温球・サーモスタット)を紹介!

どうも、爬虫類ブロガー“SHU”です。

エボシカメレオンを飼育するには、どんなアイテムを揃える必要があるのか?今回は保温器具に焦点を当てて、市販されているおすすめのアイテムを紹介したいと思います。是非参考にしてみて下さい!

はじめに

保温器具と温度勾配について

基本的に秋から春にかけての冷え込む夜間や冬季の日中など、ケージ内の最低温度を保つためのアイテムです。爬虫類用の保温器具は、主に保温球・パネルヒーター・上部ヒーターなどがあります。

また、爬虫類は変温動物なので体温調節を行う面でも保温器具は重要な役割を果たします。ケージ内に部分的に高温の場所(ホットスポット)を設け、自由に移動することで体温調節が行えるようにしておきましょう。ケージ全体を暖めるのではなく暖めない場所も作ってあげることが大事で、基本的に保温球やパネルヒーターはケージ中央ではなくケージ端の同一側に配置し温度勾配を作るようにしましょう。温度勾配を作ることによって生体が自分で好きな温度の場所を選んで活動することができ、暑くなりすぎた際の避難場所にもなります。

保温球(赤外線ライト・バスキングライト)を使用しよう

エボシカメレオンの保温に関しては、ケージ上部から保温球でケージ内の空気を温める方法が一般的です。保温球は赤外線を出していることから赤外線ライトとも言います。

夜用や昼夜兼用の保温球は、爬虫類が光と認識しないとされている赤や青の光を発する電球なので昼行性爬虫類の安眠を妨げません。また、保温球の中でも部分的に温度が高い場所(バスキングスポット・ホットスポット)をつくるために適したバスキングライトと呼ばれるアイテムもあります。昼行性の爬虫類に適した保温球を選ぶようにしましょう。

パネルヒーター・上部ヒーターについて

パネルヒーターは遠赤外線を利用して床材やケージの底面を温めてくれるアイテムで、主に地表棲の爬虫類がお腹を温めて食物の消化吸収を促すのに役立ちます。保温球のようにケージ内の空気を温める効果はないので、エボシカメレオンのような樹上棲のトカゲには必要ありません。

上部ヒーターは広範囲に遠赤外線を放出して効率よくケージ内を温め、同じ保温効果の保温球と比較して省電力でケージ内を温めることができます。また、球切れのある保温球と違って故障しなければ半永久的に使えます。保温球より価格は高いですが、電気代や電球の交換を考えたら非常にコストパフォーマンスに優れたアイテムです。しかしエボシカメレオンのような昼行性爬虫類は日中の保温は必然的にバスキングライトを使用することになるので、飼育環境にもよりますが必要ないケースがほとんどかと思います。

サーモスタットも併用しよう

サーモスタットは、ケージ内の温度が上がりすぎないように自動で調整してくれるアイテムです。保温球や上部ヒーターなど温度調節機能を備えていない保温器具の場合、限界までケージ内の温度を上げようとするので暑くなりすぎてしまい最悪の場合生体が死んでしまう可能性があります。

また保温器具以外に紫外線ライトや可視光線ライトなど照明器具の管理も自動で行ってくれるサーモスタットもあるので、昼行性爬虫類を飼育する際にはひとつ持っておくとかなり重宝します。

赤外線について

保温球・ヒーターなどの保温器具に共通している赤外線。太陽光に含まれる光の波長は、大きく分けて3つあります。眼に見える明るい光である可視光線と、物を暖める効果がある赤外線、生物の体内に化学変化を起こす紫外線です。可視光線・赤外線・紫外線ともにすべて光なので線がつきますが赤外線だけは特別で、赤外線には物を暖める効果があり効率良く生体の体温を上げてくれます。保温球も一応ライトですが、ここでは保温するための器具だと考えてください。

紫外線を照射する紫外線ライト・可視光線を照射する可視光線ライトについては、以下記事で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

【エボシカメレオン】昼行性トカゲの飼育に必要なオススメの紫外線ライトと可視光線ライトを紹介!

2021年3月24日

エボシカメレオンの飼育におすすめの保温球

一般的に保温を目的とした電球全般のことを保温球といいます。ひとくちに保温球といっても数多くの種類があるので、飼育環境や用途に合ったものを使うようにしましょう。

まず基本的に昼用・夜用・昼夜兼用の3つにわかれます。

  • 昼用:日中の太陽光をイメージした光を出すライトです。昼行性の爬虫類がバスキング(日光浴)をするための保温球なので、エボシカメレオンに適しています。
  • 夜用:夜間の月明りをイメージした青色の光を出すライトです。夜行性の爬虫類のための保温球なので、昼行性のエボシカメレオンには適していません。
  • 昼夜兼用:朝方・夕方をイメージした赤色の光を出すライトです。薄明薄暮性の爬虫類のための保温球ですが、昼行性・夜行性の爬虫類にも使用することができる汎用性の高い保温球です。

またそこから集光タイプ・散光タイプに枝分かれします。

  • 集光タイプ:集光タイプは一か所に集中して光を当てますので部分保温に適しています。
  • 散光タイプ:散光タイプはケージ内全体に光を当てますので全体保温に適しています。

最終的に全部で以下の6つに分かれます。

  • 昼用集光タイプ
  • 昼用散光タイプ
  • 夜用集光タイプ
  • 夜用散光タイプ
  • 昼夜兼用集光タイプ
  • 昼夜兼用散光タイプ

エボシカメレオンには、昼用集光タイプの保温球が最も適しています。

エボシカメレオンは昼行性の爬虫類で、野生下だと日中に太陽の光を利用してバスキング(日光浴)をすることによって体温を調節をしています。体温を上げたいときは暖かい太陽光を浴び、暑くなりすぎたら日陰に移動して体温を下げます。

このような環境を飼育下でも保温球を使用して再現する必要があります。ケージ内で自由に体温調節をできるよう部分的に温度が高い場所(バスキングスポット・ホットスポット)をつくるために、昼用集光タイプ保温球で熱を部分的に照射します。

近年では熱とともに紫外線も同時に放出するタイプの水銀灯なども登場しているので、そういったものを利用するとより良いでしょう。水銀灯などについては、以下の記事で紹介しています。

【エボシカメレオン】昼行性トカゲの飼育に必要なオススメのHIDランプ(水銀灯・メタルハライドランプ)を紹介!

2021年3月31日

昼用集光タイプの保温球はバスキングライトとも呼ばれ、メーカーによって照射角度が異なったり複数のワット数に分けられています。同じワット数でも種類によって温度が全く違うので購入する際には注意しましょう。エボシカメレオンの飼育に適した市販されている代表的な保温球には以下のアイテムがあります。

保温球のワット数について

ワット数は保温球の能力を表し、ケージサイズによって適切なワット数がおおよそ決まっています。ワット数が足りない保温球では、ケージ内を十分に保温できない可能性があります。必要なワット数を決める条件はケージサイズ(保温する空気の堆積)と室温の2つになります。また、寒い地域に住んでいて、室温が低い環境で飼育するのであればワット数に余裕を持っておいた方が良いでしょう。ワット数が大きい分にはサーモスタットで調整することができます。またライトの距離や角度でもある程度調整することができます。

ケージサイズと保温球の適切なワット数の対応関係は以下の通りです。

  • 45cmケージ:40W~60W
  • 60cmケージ:60W~80W
  • 90cmケージ:100W以上
保温球を使用する場合は、セラミックソケットを使用しないとソケットが溶ける場合がありますので注意して下さい。

爬虫類飼育でライトを設置するために必要な照射器具一覧

2021年2月22日

【ポゴナ・クラブ】ビバリウム バスキングスポット

ポゴナ・クラブから出ている昼用集光タイプの保温球です。

ケージ内の一点に暖かさを集中させ温度差を作るのに有効で、あらゆる昼行性爬虫類の保温に最適です。

25W・40W・60W・100Wのラインナップがあります。ケージの大きさに適したものを選びましょう。

created by Rinker
ポゴナ・クラブ
商品詳細や口コミをチェック!
created by Rinker
ポゴナ・クラブ
商品詳細や口コミをチェック!
created by Rinker
ポゴナ・クラブ
商品詳細や口コミをチェック!
created by Rinker
ポゴナ・クラブ
商品詳細や口コミをチェック!

【ペットペットゾーン】ストロング バスキングスポットランプ

ゼンスイのペットペットゾーンから出ている昼用集光タイプの保温球です。

長持ちする二重ガラス構造で、メーカー電球比較実験で外側ガラスにひびが入っても球切れしないとのことです。オリジナルすりガラス採用で光が直線的すぎず、広がりすぎず爬虫類の日光浴に最適です。爬虫類の健康に重要な光を放ち、あらゆる爬虫類・両生類にご使用いただけます。

20W・40W・60W・100Wのラインナップがあります。ケージの大きさに適したものを選びましょう。

【エキゾテラ】サングロー バスキングスポットランプ

ジェックスのエキゾテラから出ている昼用集光タイプの保温球です。

自然の太陽光を再現した砂漠・熱帯環境テラリウム用の広域スペクトル保温球で、ホットスポット(バスキングスポット)やケージ内の温度差を作ります。UVA照射により自然に近い活動環境を再現し、砂漠・熱帯環境をイメージした光でテラリウムを植物や生体の育成に最適な明るい光で照らします。

25W・50W・75W・100W・150Wのラインナップがあります。ケージの大きさに適したものを選びましょう。

【ズーメッド】レプティ バスキングスポットランプ

ズーメッドから出ている昼用集光タイプの保温球です。

ビーム状に光を照射して、バスキング(日光浴)するためのホットスポット(バスキングスポット)やケージ内の温度差を作ります。2重反射構造のため同ワット数のランプに比べて30%以上明るく、爬虫類本来の生活サイクルを促す強いUVAを照射します。

25W・50W・75W・100W・150W・250Wのラインナップがあります。ケージの大きさに適したものを選びましょう。

created by Rinker
ズーメッドジャパン
商品詳細や口コミをチェック!

エボシカメレオンの飼育におすすめのサーモスタット

サーモスタットは、ケージ内の温度が上がりすぎないように自動で調整してくれるアイテムです。

保温球や上部ヒーターなど温度調節機能を備えていない保温器具は、サーモスタットと合わせて使用するようにしましょう。サーモスタットを使用しなければ保温器具は必要以上にケージ内を暖めますので、最悪の場合生体が熱死してしまう可能性があります。また保温器具の能力が不足している場合は、サーモスタットで任意の温度に設定していても正常に保温されないので注意しておきましょう。さらに保温器具以外に紫外線ライトや可視光線ライトなど照明器具の管理も自動で行ってくれるサーモスタットもあるので、昼行性爬虫類を飼育する際にはひとつ持っておくとかなり重宝します。

エボシカメレオンの飼育に適した市販されている代表的なサーモスタットには、以下のアイテムがあります。器具の最大ワット数や制御温度範囲が、サーモスタットによって異なるので注意しましょう。

【カミハタ】レプタイルサーモ

カミハタから出ている爬虫類保温球専用のサーモスタットです。

保温球への通電が一目でわかるLED表示を採用しており、20℃~40℃の温度設定が可能です。 1W~最大310Wまでの保温球の接続使用が可能です。

created by Rinker
カミハタ
商品詳細や口コミをチェック!

【エキゾテラ】イージーグローサーモ

ジェックスのエキゾテラから出ている保温器具専用のサーモスタットです。

ダイヤルを回すだけで簡単に温度管理でき、保温器具をつなげるだけでケージ温度の上がりすぎを防ぎ快適な飼育温度を保ちます。適用保温器具最大容量は最大300Wで、制御温度範囲は18℃~40℃となっています。

created by Rinker
ジェックス
商品詳細や口コミをチェック!

【ビバリア】LCDペットサーモ

ビバリアから出ているペット用タイマー機能付きの液晶表示電子サーモスタットです。

飼育ケージ内の温度と照明を管理することができます。バックアップ機能付きで、異常な発熱・発火を防ぐトラッキング防止プラグを使用しています。エラー表示機能付きで、器具の誤動作を防ぐ耐ノイズ設計です。使用できるヒーター容量は150Wまで、使用できるライト容量は150Wまでとなっており、制御温度範囲は20℃~50℃となっています。

created by Rinker
ビバリア
商品詳細や口コミをチェック!

【エキゾテラ】タイマーサーモ

ジェックスのエキゾテラから出ている爬虫類・両生類用タイマー機能付電子サーモスタットです。

これ1台で保温・照明器具をコントロールすることができ、温度・照明管理で自然な生体リズムを維持することができます。設定しやすい液晶パネルを採用しており、白熱球やUV球の管理に便利です。異常を知らせる警報ランプ付きで、停電時も安心のバックアップ機能を備えています。使用できる保温器具は300Wまで、使用できる照明器具は300Wまで、制御温度範囲は15℃~40℃となっています。

created by Rinker
ジェックス
商品詳細や口コミをチェック!

まとめ

関連記事

【エボシカメレオン】樹上棲トカゲの飼育方法と飼育に必要なアイテム一覧

2018年12月10日