どうも、爬虫類ブロガー“SHU”です。
爬虫類・両生類飼育で重要なのは、生体にあった飼育環境と餌です。最低限これさえしっかりと守っていれば、爬虫類・両生類飼育でまず失敗することはありません!この記事では、ヒョウモントカゲモドキの餌の中でも人工餌に焦点を当てて紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください!
はじめに
ヒョウモントカゲモドキの主食は生きた昆虫
ヒョウモントカゲモドキが野生下で主食としているのは生きた昆虫であり、もちろん飼育下でもこれは例外ではありません。今でこそヒョウモントカゲモドキもペットとしてメジャーな存在になってきて人工餌の開発も進み充実してきましたが、頑なに生きた昆虫以外は食べてくれない個体や人工餌になかなか餌付いてくれない意外と頑固な食生活を送っている個体がいるのも現状です。
また「ヒョウモントカゲモドキを飼ってみたいけど、どうしても生きた昆虫は無理!」と難色を示したり抵抗感から敬遠する人もなかにはいますし、正直昆虫食の爬虫類・両生類飼育は生餌昆虫の管理の方が手間がかかり大変です。
高栄養で主食として与えられ保存性に優れる人工餌も増えてきた
少し前まで昆虫食の爬虫類・両生類の人工餌は少なくあくまで主食である昆虫の補助食という立ち位置でしたが、最近では高栄養で主食として与えることができ、さらに保存性に優れる人工飼料も増えてきました。
昆虫を主原料としカルシウムやビタミンも配合され栄養バランスも最適化された商品も多く、サプリ要らずで人工飼料ひとつで良いのもポイントです。また水分を多く含んだゲル状のものや水でふやかして与えるペレット状の人工餌が多く、なかなか水を飲んでくれない個体への水分補給や脱水予防にも有効です。ただ高栄養ということもあり、肥満になりやすいので与えすぎには注意しましょう。
乾燥・冷凍・缶詰といった昆虫の加工餌も選択肢としてあり
頑なに生きた昆虫以外は食べてくれない個体や人工餌になかなか餌付いてくれない個体は、昆虫をそのままの状態で乾燥・冷凍・缶詰にした加工餌だと食べてくれる可能性があります。また、生餌昆虫を扱うのに抵抗のある方にもおすすめです。
人工餌を食べなくて加工餌を食べる場合には人工餌と加工餌を少しずつ混ぜて、徐々に慣らしていくことで食べてくれるようになるケースがあります。また加工餌のみを与える際には、生餌昆虫同様にカルシウム剤やビタミン剤のダスティングは給餌ごとに毎回しっかりと行いましょう。
ヒョウモントカゲモドキにおすすめの人工餌
ヒョウモントカゲモドキの人工餌は、様々なメーカーから数多くのアイテムがリリースされています。
- 【キョーリン ひかり】レオパゲル 60g
- 【キョーリン ひかり】レオパドライ 60g
- 【エキゾテラ】レオパブレンドフード
- 【エキゾテラ】バグプレミアム 45g
- 【レパシー】レパシースーパーフード グラブパイ
- 【月夜野ファーム】イエコドライ・フタホシドライ 70g
- 【NPF】コオロギ 40g・ミルワーム 35g
【キョーリン ひかり】レオパゲル 60g
ミルワーム・シルクワームといった昆虫原料を豊富に配合した、ゲル(半ねり)状の総合栄養食です。
日本国内自社生産で長期給餌・繁殖試験済なので安心して給餌することができ、メーカー試験では昆虫を与えていたヒョウモントカゲモドキの約80%がはじめての給餌でも高確率で餌付く抜群の嗜好性です。キャップを開けてしぼり出すだけでそのまま与えることができます。冷蔵保存で合成保存料は使用していないので、開栓後は約1か月間以内に与えきるようにしましょう。
【キョーリン ひかり】レオパドライ 60g
レオパゲルのドライタイプで、ペレット状の総合栄養食です。
乾燥したドライタイプのため開封後も常温で長期保存が可能で、レオパゲルの欠点を補ったような人工餌となっています。給餌の際には水でふやかして与え、モチモチとしてピンセットなどはさんでも極力崩れにくいようになっています。一粒でMサイズコオロギ約2.5匹分のカロリーに相当し、頭数飼いの方にも経済的です。
【エキゾテラ】レオパブレンドフード
アメリカミズアブ幼虫原料で高タンパクの、ドライタイプ・ペレット状の昆虫食爬虫類用フードです。
乾燥したドライタイプのため開封後も常温で長期保存が可能で、給餌の際はたった3分ぬるま湯に浸し簡単に給餌することが出来ます。個人的にヒョウモントカゲモドキの嗜好性は高いように思いますが、レオパドライと比較してピンセット等で与える際には崩れやすいように感じます。
60g(1匹に1日2~3粒を与えた場合2ヶ月分相当)・120g(1匹に1日2~3粒を与えた場合4ヶ月分)・450g(業務用)のラインナップがあります。
【エキゾテラ】バグプレミアム 45g
アメリカミズアブ幼虫をまるごと乾燥させたドライタイプのフードで、あらゆる爬虫類の副食として最適です。
アメリカミズアブ幼虫は高タンパクで必須アミノ酸が豊富なだけでなく爬虫類の健康に必須のカルシウムを豊富に含み、爬虫類にとって理想的な栄養バランスになっています。あくまで副食として、普段の餌にプラスして与えてください。また、コオロギ等の活餌の餌にも使うことができガットローディングにも最適です。
【レパシー】レパシースーパーフード グラブパイ
フェニックスワーム(アメリカミズアブ幼虫)が主原料のゲル状フードで、昆虫食の爬虫類・両生類の主食として開発されました。
最初は粉末状ですがお湯を加えてかき混ぜ常温まで冷ますことで、海藻由来の成分でゲル状に固まった餌となり個体に合わせてお好みの形にカットして与えることができます。消化に適した量の水分を含んでおり、完成したゲルは乾燥しないよう密封し冷蔵することで最大約2週間(冷凍で最大約6ヶ月間)保存することが可能です。
3oz(85g)・6oz(170g)・12oz(340g)・70.4oz(2kg)のラインナップがあります。
【月夜野ファーム】イエコドライ・フタホシドライ 70g
ヨーロッパイエコオロギ・フタホシコオロギを乾燥させた、いわゆる乾燥コオロギです。
サッと取り出してそのまま与えることができ、水やぬるま湯でふやかして与えることもできます。置き餌にも最適で、生餌を扱うのに抵抗のある方にもおすすめです。未開封状態の常温保存で約半年持つので、非常時の保存食・オヤツとしても重宝します。開封後の保存期間は90日で、冷蔵庫での保管がおすすめです。
【NPF】コオロギ 40g・ミルワーム 35g
加熱処理したなまタイプのコオロギ・ミルワームです。
缶詰で開封後は傷みやすいので、冷蔵庫で保管しできるだけ早く使い切らなければいけません。
まとめ
我が家で飼育しているヒョウモントカゲモドキやフトアゴヒゲトカゲなど昆虫食爬虫類には、餌もフタホシコオロギなどのコオロギやレッドローチやデュビアといったゴキブリ・ミルワームなど様々な生餌昆虫を与えています。かといって人工餌をまったく与えていないわけではなく、レオパゲルは結構使っています。時間がないときとか手軽に与えることができるのでかなり重宝しており、ゲル状で水分を含んでいるので水分補給もかねて適度に与えるようにしています。
要は、爬虫類も両生類も自然界でコオロギだけを食べて生きているわけではないので、人間と一緒でいろんな餌をバランス良く与えることが大切なんじゃないかと思います。皆さんも今回気になった人工餌があれば、実際に購入してみてみてはいかがでしょうか?